ふと気付いたこと、思ったこと

炊飯器

 ご飯が炊けたら、ピピッと音を立てて知らせてくれます。デジタルの小さな画面には「oh」と表示。私は、毎回その画面を見るたびに「Oh〜!」と、心の中でおもいっきりNativeになったつもりの発音とリアクションをとっていました。
 最近保温にしたまま時間が経った炊飯器を見て思いました。5h、8h・・・そして気付きました。「Oh~」ではなく「0h(ゼロアワー)」。正確にはoh~と5時間、8時間がつながっていませんでした。
 その事実に気付いてもなお、炊けたら「oh~!」と言ってる私。1時間2時間経った画面を見ないと「ゼロアワー」だと言う事を思い出せません。

トイレで読書

 人んち遊びに行くと、トイレに雑誌ラックがあったり、読みかけの本がおもむろに立てかけてあったりします。トイレで読書するのは開放感があっていいらしい。でも、どのタイミングで
 ・ズボンを下げるのか?
 ・お○っこするのか?特に男性陣
 ・う○こするのか?
 ・拭くのか?
 ・本を読み始めるのか?
 ・流すのか?
 ・ズボンをあげるのか?
とっても気になります。どうなんだろう。
 仮に、まずズボンをおろして本を手に取ってトイレでの用事を済ませてそのまま読み続けるのなら、とってもいいかおりに包まれたまま本を読むことになりますよね?息がつまらないのかなぁ・・・?だから、消臭力が売れるのかなぁ?
 とっても素朴でとっても気になる疑問なのです。

ビオレママ

 お母さんは赤ちゃんのくびれが大好きで〜 


 ♪くびれ くびれ くびれ〜
  くびれびれびれ びおれゆぅ〜


あのCMとってもかわいくて、とっても気持ちが分かるので大好きです。くびれを触って幸せになりたいのですが、手に触れるのは


 ♪よごれ よごれ よごれ〜


なのです(笑)
このとっても暑い夏、赤ちゃんのくびれには汚れが溜まりやすいのです。早くこの暑い夏が過ぎ去ってくれますように・・・