文章の書き方

 事務局でいろんな書類を作成するようになり、随分まともな文章が書けるようになったと思います。まだ満足はしていませんが、それでも言いたい事、伝えたい事は随分伝えられるようになったと思います。
 同じく、事務局にいていろんな文章を読む事が多く、良いもの悪いものはっきりするなという印象を受けています。結局は言いたい事、伝えたい事が明確に文章化されているかどうかという事だと思います。ただそれだけだと思います。


よく分からない文章の書きだし、よく使われている言葉
書き出し:
 ・近年、昨今
 ・多様な、多種多様
 ・不可欠、必須

文章の切り替え:
 ・こうした中、そうした中

若葉マークにはわかりにくい言葉
 ・ミッション
 ・ステークホルダー
 ・NPO
 ・ガバナンス
 


 漠然としてつかみ所のない文章で、現在の問題が分からない。具体例とか、ちょっと目線を変えて別の話をしてもそこも抽象的な言葉が多くて何を言っているのかわからない。だから一番伝えたい事も伝わらないのだと思う。NPO関係(その他の文章でも)の文章で多いのは、横文字が多かったりしてちょっと知識ある感じが伝わりそうだけど、その一言を英語にしたばかりに全てが何のこっちゃ分からなくなってしまったものも多い。
 私が文章を書く時に心がけているのはまず何を書きたいか、付随する思いついた事をとにかく書いてみる。それを見ながら自分の文章の根っこ、幹と枝、葉っぱや花を整理し、書き始めるよう心がけている。私自身が文章読むのがもともと嫌い、意味のわからない言葉がでてくる文章は更に拒絶してしまう。そんな人が出来るだけ読んでもらえる文章を書こうとするのだから最初はなかなか大変。でも、だからこそキャッチーなものを最初にもってきたり等読まない人に読んでもらう努力はできたと思う。

 そんなこんなでいろんな文章見たら、良い文章ってあまりないなという事(笑)。自分が面白いと思えた文章がなんで面白いのか?どこが面白かった(引きつけられた)のか?を考え、文章を書いていきたいと思う。