伝える技術

 MLや会議の中で沢山議論し、そこでの決定をもとに資料作りや課題解決に向けた取り組みやスケジューリングをしていきます。経験や技量等様々なメンバーが登録され、関わっていると思いますが、なかなか伝わらない時どうしたらいいのかな?と思うことがあります。あまり同じことを言っても意味がないし、でもその人が分からなければ先に進まない(担当者:資料作成等)こともあります。自分でやった方が早いのだけど、それもまた違う気がします。う〜ん難しい。

 今日は予定がキャンセルになり14日(日)までのチベット展(九州国立博物館)を見に行こうと思っていたのに、朝からチビが熱を出してそれどころではありません。火曜日にあせもが酷くて受診した際にもらった風邪だと思われます。小児科の先生が何でも見てくれるし、かかりつけ医なのでよく分かってくれているので安心ですが、この弊害が何とかならないものか。明日は法務局等の手続きで託児の予定(治れば・・・)だし、土曜日はNES、日曜日はちびっ子キャンプの説明会・・・。いろいろいかなければならないところややらなければならないことが沢山です。しっかり愛情注いで治ってもらいましょう。なんとか時間つくってチベット展は是非行きたい!!


ML活用>
 団体や打ち合せ等でMLを使っている団体は多いと思うのですが、うちはちびの成長記録としてMLを使っています。もともとは帰りが遅く土日も仕事の旦那に1日の様子を知らせるために、2人の伝言板として成長記録を付けようと思ったのが始まりです。でも、ジジババ、おじおば、その他外野で喜びそうな人を全て登録。「チビの名前-kimagure-daiary」と題したMLの名前でだいたい毎日更新しています。日々の出来事(歩いた、喋った、熱出したなど)を写真と合わせて記録しています。(ブログでやってる人もいますが、あまり子どもの顔や名前ががはっきり分かるものを人様の目に触れる場所に置くのは好きではなく・・・)どっちの両親ともそう離れたところにすんでいるわけではありませんが、近くで成長を見ているようだと好評! 「毎日はできない」という宣言も含めて「気まぐれ」と入れたものの、2日ほど更新しないと個別に「更新せんのか?」「最近写真がない」と連絡が・・・。
 その他の場所でも結婚式の余興の準備のためのML、旅行の打ち合せ等3人以上でやり取りする場合はさっさとML作ってそこでやり取り(共有含む)するようにしています。プライベートなお友だちは携帯が主流で毎回Doこmoユーザーが不具合が起こる可能性が高いのですが、それでも超便利になったと好評です。
 その場その場で適した使い方しながら、効率よく楽しく、準備したり喜びや楽しみを共有していきたいものです。熱が40度(汗) 明日は下がっても大事を取って休養しよう。