長期計画

「長期計画とは今やることを決める事」と言われたことがあります。そうだなーと思いました。取捨選択しつつ、色々計画を立ててみるのですが、今やらなければならない事が多すぎて、今のままでは何をどうしたって終わるわけがない感じです。こんな状態がずっと続いているのはよくないので、更に取捨選択していかなければならないのだろうけど、捨てるものはない気がします。それが間違いなのでしょう。
絶対やらなければならない事=目の前の子ども達の世話、やりたい事=数知れず・・・、やれる事=と考えれば自ずと答えは出そうなのですが、やっぱり取捨選択できていないんだと思います。保育所に預けて仕事をするという選択をすればいいのだろうけど、それも出来ない。全部が全部ぎりぎりのところで揺れているからよくないんだろうなーと思っています。
今日は図書館に行って帰宅というスケジュールで動き出したのだけど、図書館出て、目の前に大きな公園!「今からこの公園であそびたーい!」目に入れば遊びたいよなーと思い、お昼も近かったので、近所のパン屋でご飯を購入。公園であそび始めるも下の子が時間的に限界。お昼にするけど、眠たいからおっぱい欲しくて泣き叫ぶ。上の子も買ったものがお口に合わず、あまり食べず、かまって欲しくてわざときたない食べ方。結局退散。それでも1時間はあそんだのだけど、上の子は、お昼も買ったからご飯のあとも思い切り遊ぶ想定。私のごり押しに「こりゃだめだ」と諦め、涙を溜めて指しゃぶりしつつ自転車に乗りました。こんな時、「NESではマスターの仕事放ったらかして、子どもの後ついて西の浦探索したのに・・・。何だこのざまは!!」と思ってしまいます。NESは非日常だから!と自分を納得させつつも、日頃の子育てでも、もっとのんびりゆっくりいきたいなと思います。大人はたいてい「それどころではない!」そんなはずなはない。