子ども医療費助成制度

ちび達が2人とも鼻水、咳が止まらない。上の子は、朝起きてきたら、目やにで目が開かないほどになって来た。・・・ということで、もう一度小児科に連れて行くことにしました。午前中の病院は待ち時間が長いので、途中の本屋さんで付録がたくさんついてるものを購入。案の定78分待ち。頑張るぞ!
上の子は泣かずに受診できました。ちょっと進歩! そして先生から「妹の名前教えてくれる?」と聞かれ、ちゃんと受け答えしていました。「お姉ちゃんだから我慢しなきゃいけないこともあって大変だね!」と言われると「大変とよ!!」とアピールしていました(汗) 咳・鼻水で耳も少し赤くなっているとのこと。「お姉ちゃんは耳鼻科に行くほどではないけど、様子みて。妹は耳あかで鼓膜が確認できんよとのこと。」出てきたついでに病院はしご。耳鼻科嫌いのお姉ちゃん、到着したものの、病院の階段を上るのも躊躇していました。到着したのが11:45だっかけど、患者さんが多くて延々と待ちました。持って行った付録付き絵本が大活躍。全くぐずることなく、シール貼りや工作にいそしんでいました。やっと順番が回ってきて、看護婦さん2人がかりで押さえつけられ、診察。耳は軽い中耳炎とのこと。延々と鼻水を吸われ、動くので鼻血が出てしまい、今度は止血の処理・・・。お姉ちゃんの叫び声で寝ていた妹も目を覚まし、起きたてで看護婦さんに羽交い締めにされ耳の掃除。勿論大泣き・・・頑張りました。病院出たのは13:00。遅くなったので、お姉ちゃんの希望によりモスバーガーを買って帰りました。
本日の出費。子ども医療費助成制度がなければ、初診料込みで3,000円*2カ所*2人分=12,000円です。ここは余計だけど、暇つぶし用の絵本が600円、病院はしごで使ったタクシー代が600円、お昼ご飯が1300円。しめて14,500円の出費になります。「乳児医療証」が「乳幼児医療証」にかわり、最近「子ども医療医療証(子ども医療費助成制度)」にかわりました。子ども手当も出ています。少しずつではあるけれど、産み、育てやすい環境が整いつつあります。実質私の財布から出て行ったお金は2,500円、ありがたや–です。いろんな運動をして、子育てしやすい環境を整えてくれている先輩母達に感謝です。少しずつ恵まれた環境で子育てできることに感謝しつつ、次の世代がもっとよい環境で子育てできるよう出来る努力は惜しまずやりたいなと思う訳です。
しかし・・・子ども手当。現金支給は確かに助かるけど、個人的には予防接種無料化(子宮頸癌、Hibワクチン、肺炎球菌が3月から1年間無料接種になりますね)とか保育所もっと作るとか、未払いが多いならいっそのこと給食費は無料にするとかいう方が効率的な気がしています。ダメですかね?