モンスターペアレント

全文表示 | モンスターペアレント実態赤裸々 無理難題と理不尽全18例掲載 : J-CASTニュース読んでみて、まず最初に書いてある給食ネタでびっくり。しばらく止まってしまいました。親としての対応はこの方と同じ子供を学校や幼稚園にやる時心がけたい7つのこと - とっくりばー
中にいた者として、一つだけ配慮したいこと。「会社に遅刻するからおむつ替えは保育所でやって」という所。登園して、保護者と一緒に排泄を済ませ、健康状態の引き継ぎをしてのんびり園で預かりたいところ。だけど、どうしてもバタバタしてしまいがちな月曜日の朝に限って子どもはぐずるのです。ぐずる日に限って会社に遅刻しそうだったり、大切な会議があったりするのです。いろんなことに余裕がない! 気心知れた担任の先生がいればいいけど、保育士も交代勤務。親子共々よく知らない先生や、以前担任してもらっていたあまり得意でない先生しかいない場合もあります。そんなときは尚更親も苛々してしまい、その苛々が子どもに伝わりもう最悪。常にいろんなものに追われて大変な保護者の気持ちも汲み取りつつ、「おかあさん、行って下さい。こっちでやっときますから」と、子どもを預かれる余裕は常にもっていたいなと思ってました。なかなかそうできなかったけど。
もう一つありました。「我が子がいじめられている」最後に書かれているもの。いじめられた上の子休ませて下の子だけ登園させる。保育士と書かれているので保育園であった出来事でしょう。休ませてOK(自宅でみれる)ということなら、幼稚園でも大丈夫なのでは?待機児童が沢山いるはずなので、是非切羽詰まって待ってる方たちに登園権を譲ってあげて下さい。
我が子はまだ集団生活を経験していませんが、その日がくれば、きっと日々ぶつかったり喧嘩したりして帰ってくるでしょう。我が子かわいさに、相手の言い分や担任の先生の説明を聞かずに、私も「あの子が悪い」「この子が悪い」「うちの子は悪くない」と言ってしまうかもしれません。気をつけなければ。保育園も幼稚園もサービス業ではないと思います。特に保育園は、「児童福祉法に基づいて、保護者の労働、疾病等の理由で、家庭において乳幼児を保育することができない保護者にかわって、その乳幼児の心身の健全な発達を目指し保育することを目的とする児童福祉施設」です。親にかわって厳しいことを言ったり、諭したりしなければなりません。忙しい中でも担任の先生との意思疎通を図り、親の思いを伝える。園の教育方針を理解する。お互いに歩み寄ることが大切だと思います。自分の子どもが超やんちゃなときは、時にはパチンと叩かれることあるかもしれません。そんな時「すみません。今日は叩きました。2発も・・・」と言われても「よかよか」と言えるような関係を築いておきたいものです。どうなることやら・・・。