意地悪?

昨日の続き、NESでの子ども達との会話

 一人の子が食器一式(お皿やお箸全部)忘れていました。私にSOSで「あのね、今日食器忘れた〜」と言いに来ました。私は「ふ〜ん、そっか」と言い、自分の食事の用意を始めました。その子はびっくりしたらしく「だけん、食器忘れた」と繰り返しました。私も繰り返して「ふ〜ん、忘れたんだ」と繰り返し、食事の用意の続きをしました。様子を見ていましたが、ちょと泣きそうになってきたのでフォローしてみました。「忘れた事は分かったけど、どうして欲しいのか?どうしたいのか?が分からんけん何もしてあげんよ」と。そしたら、「食器がないと食べれん」と言ったので、「じゃあ貸してほしい人に何を貸してほしいのか、ちゃんと伝えてみれば?」と言いました。
 随分一人でもじもじと考えたあと、「食器一つかして!」と、同じグループの子に言いました。そしたら「ご飯とみそ汁つがんといかんけん2つないと困る。」とあっさり断られました。残念・・・(笑)。またしばらくして別の子に「・・・貸して。」と言うと、一つだけ貸してもらうことができました。よかったね。
 でも、お箸やスプーンをかしてとは言えなかったようで、手でみそ汁やご飯、野菜炒めを食べ始めました。そこですかさず自分のフォーク貸してしまいましたが、そのまま観察していたら、その子は全部手で食べたかな?と思うと、手を差し伸べず、観察してみればよかったとあとでちょっと後悔しました。
 ここからがちょっと違いました。いつもは食べかけの食器をそのままおいている事が多い子ですが、食事が済んだらすぐに洗いにいき、きれいに拭き上げてから「貸してくれてありがとう」と返していました。成長したじゃ〜ん。忘れ物があったら困るという事がよ〜く分かったはずだから、次回からは忘れ物がないと思います。

 活動の中で子ども達から「〜がない」「〜が分からん」とよく言われます。してほしい事は分かっているけど、意地悪な私は「ふ〜ん」「そっか」しか言わず、別に何もしません。子ども達はそんな私をびっくりした顔で見ていますが、それでも何もしてあげない私。これからもそういう意地悪は続けますので、覚悟しててくださいね。



ちびっ子キャンプ「旅に出る」のプレ旅に行ってきました。
 週末のちびキャンプの下見で、子ども達と同じコースで小石原まで遊びにいってきました。3回乗り換えして、橋を渡ったり、1両の電車に乗ったり、ドアが開かない車両があったり・・・。いつも乗り馴れていない電車に乗った子ども達の反応が楽しみでわくわくしてきました。夜明を通過する時、何度も小さなトンネルをくぐるのですがすごくわくわくしました。
 
 

 子ども達を連れて行くので、安全面や注意点などを確認しながら行きます。接続待ちの間トイレがなく、我慢できずにどうしようかと思ってしまいました(恥)。いつもの「どこにでもトイレはある」という感覚でいると大間違い。身をもって体験したので、子ども達にはしっかり早め早めにトイレにいくよう声をかけておきたいと思います!
 土日西の浦で、今日も小石原にいったのでとっても気持ちが落ち着いています。やっぱり自然の緑はいいですね。今週末ものんびりまったり子ども達と過ごしたいと思います。もっとたくさん下見や仕込みをした方のですが、公共の交通機関で行ったので時間制限がたくさんあってほとんどやりたい事がやれないまま・・・。明日も行くしかない!