今日も事務局

 今日から快適に仕事!と思いましたが、設定がうまく出来ず、今日もネットワーク繋がらないまま仕事をしました。いちいち苛々してはいけないと思うのですが、当たり前になっていることが当たり前に出来ないといろんなところに不具合が生じます。
 コアメンバー全員での情報共有をしようと導入したbacklogですが、タスクも確認できないし、仕事が終わっても「完了」の登録も出来ない、終わったところまでの登録も出来ない・・・。紙に書き出す手間暇もったいないし、「(登録すれば)忘れていいという安心感」が当たり前になっているので、(紙を)なくしたらどうしようという不安に駆られたりするのです←病気(笑)?
 とは言え、いくらでも仕事はあるので「優先順位こっちが先なんだけどなぁ〜」と思いつつも、できることから片付けていきました。今しっかり準備していれば夏の活動もスムーズに受け付けられるし、説明会やその後の手続きもスムーズです。踏ん張りどころです。

 今「NPOマネジメント」という雑誌(IIHOE発行)を読んでいます。今回のテーマは「危機を乗り切る組織作り?今年こそ、業務の室と人材を育てる」です。半分ちょっと読みましたが、どれも納得!赤ペン持ちつつ線引きながら、移動中の空いた時間を見つけては読んでいます。(って、そんなに長い本ではないのですが、チビがいない時間しか出来ないのでなかなか先に進まないのです。) どうしても理想論と感じてしまうところはありますが、どこのNPOも人手不足、資金不足の中で活動をしているところがほとんどです。「そんなの出来ない」と思うのではなく、どこも出来る状態ではないのなら、うちがちょっと頑張れば、ちょっと抜きん出ていい(中身の)活動ができるようになるはずなのです。特に、会員の継続率や紹介率が高ければ組織の大きな力になるという所は改めて納得です。
 みんな平等に与えられた24時間。その時間をいかに効率よく使って優先順位つけつつ目標達成し、組織の力に変えていくか!?

 「整理・整頓・清掃・清潔・習慣化(しつけ)の5Sが大事だ!」と書いてありましたが、自信を持ってやってますと言えるものは一つもない・・・(汗) どうしよう。